4年ぶりの開催となる江戸川花火大会(江戸川区花火大会)は、1976年(昭和51年)から開催されました。
打上場所が江戸川河川敷ということで、高いビルなどの障害物がなく、迫力ある花火を間近で観覧することができます。
また、定番の5秒1,000発によるオープニングや、富士山をテーマにした花火の大仕掛けも復活します!
例年通り、8つのテーマが用意された花火の演出も行われ、花火の他にBGMも一緒に楽しむことができます。
ぜひ、迫力満点な江戸川花火大会に足を運んでみてはいかがでしょうか。
-
-
江戸川花火大会2023有料席はいつから販売?おすすめの場所や見どころもご紹介!
江戸川花火大会(江戸川区花火大会)は、1976年に第一回が開催され、2019年で44回を迎えました。 毎年8月の第1土曜日に開催することがお決まりでしたが、新型コロナウイルスの影響で3年間中止されてい ...
続きを見る
-
-
江戸川花火大会2023穴場&見える場所!場所取りやおすすめホテルなども紹介
100万人が集まるといわれている江戸川花火大会(江戸川区花火大会)。 4年ぶりの開催とあって、これまで以上の内容が期待されますね。 過去に打ち上げられた「富士山の造形美」は、高さ50ⅿ、幅280ⅿにお ...
続きを見る
江戸川花火大会2023について
江戸川花火大会2023の詳細をご紹介します。
■日時:2023年8月5日(土)19:15~20:30
※悪天候の場合は中止
■会場:江戸川河川敷(江戸川区上篠崎1丁目25番、都立篠崎公園先)
■打上総数:約14,000発
開始時間 | テーマ名 | 見所 | |
1 | 19:15 | Smile again! 江戸川区花火大会 | 名物「5秒間1,000発」 |
2 | 19:25 | 夜明けの富士〜生命の息吹〜 | 大富士のテーマ「自然との共存」 |
3 | 19:35 | 彩色のカルテット | パステルカラーの花火による協演 |
4 | 19:45 | ヤマトさくら〜百花繚乱〜 | いにしえの大和絵に描かれた桜吹雪を日本伝統の花火「和火」にて表現 |
5 | 19:55 | PINK☆EXPLOSION! | ピンクの閃光でスピード感溢れる演出 |
6 | 20:05 | 瑠璃色の願い | 江戸時代、慰霊や悪疫退散の願いをこめて始まった打ち上げ花火を今再び人々の祈りと願いを乗せて |
7 | 20:15 | みんなのSDGs〜ともに生きる未来へ〜 | SDGsホイールカラーや「水とみどり」をモチーフ |
8 | 20:25 | 新時代の幕開け | 江戸川区の未来に向かって舵を切る新しい時代の幕開けを表現した花火 |
江戸川花火大会2023屋台の場所
花火とともに人々を魅了する日本独特の文化、屋台。
残念なことに、江戸川花火大会の会場付近では、屋台の出店が禁止されています。
しかし、江戸川花火大会と共催関係にある市川市民納涼花火大会の会場付近では禁止されていません。
花火と一緒に屋台も楽しみたい方は、対岸で行われる市川市民納涼花火大会を利用することをおすすめします。
また、江戸川区側でも本会場へと向かう道中で屋台の出店があるとの情報もあるため、本会場で花火を観覧する場合は、事前に飲食物を購入しておくと良さそうです。
江戸川花火大会いってきた〜
屋台と多少の空きをねらって市川側から٩( ᐛ )و#江戸川花火大会 #市川花火大会 pic.twitter.com/3zHN2Z0Cw9
— mari (@marieureka) August 1, 2015
江戸川花火大会2023トイレの場所
花火大会での心配事の一つであるトイレですが、江戸川花火大会でも例に漏れず仮設トイレの前は長蛇の列となります。
過去の仮設トイレは、10ヶ所設置された他に公園内のトイレがあるだけで、少し少なめの印象を受けます。
トイレの混雑を避けたい方は、花火打ち上げ中にトイレに行くか、早めにトイレを済ませておくといいですね。
さて、明日は江戸川花火大会ですよー\(^o^)/篠崎公園で見ると迫力ありますよー! トイレの行列が何とかなれば最高なんだけどなナ
— Julian Rieko (@riekoline) August 6, 2010
江戸川花火大会で町はすごい人。みんな浮かれてるけど、あそこは仮設トイレのトラウマが植え付けられる恐ろしい場所。特に女性は覚悟したほうがいいよ・・・。 #江戸川花火大会
— ぴよし (@majihobiron) August 5, 2017
江戸川花火大会2023混雑や交通規制について
毎年、江戸川花火大会の交通規制情報は公式HPにて発表されますが、現在はまだ発表されていません。
さほど交通規制に変更はないと予想されるため、過去の交通規制情報をお伝えします。
まず、交通規制はおおよそ17:00~22:00頃まであります。
一部、22:30頃まで交通規制がある場所もあるため、注意が必要です。
また、会場周辺道路では車両通行が禁止となります。
自家用車やバイクの他、自転車も交通規制の対象となるので、当日仕事や予定がある方は時間に余裕を持って行動していきましょう。
小岩駅から、江戸川花火大会に来られる方へ。改札を出て南口へ。バスの方、二番乗り場から、何行きでもOKです。こちらは一時間に6~7本バス出てます。交通規制の為16時位までのバスに乗って下さい。北篠崎で下車。もうそこが会場のすぐそばです。
— あっき~ (@tadaimaakira) August 4, 2012
隅田川・江戸川花火大会の日は渋滞や電車の混むルート予測して皆15時すぎからソワソワしだす。そして早く帰る。災害かな?
— ひろき (@Hiroki_HH_) July 27, 2019
まとめ
感染症対策のため、4年ぶりに開催が決定した江戸川花火大会。
今年は、今話題となっているSDGsをテーマにした花火演出や、日本を象徴する花火による富士山の演出など、盛りだくさんの内容となっています。
打ち上げ会場内による屋台の出店はありませんが、反対側で協同開催される市川市民納涼花火大会の会場では屋台の出店があるため、観覧する場所を工夫する必要がありますね。
また、毎年長蛇の列となるトイレも、花火打ち上げ中に行くなどの工夫が必要です。
当日の交通規制は、おおよそ17:00~22:00まであるため、15:00くらいまでに移動を済ませて江戸川花火大会を満喫していきましょう。
-
-
江戸川花火大会2023有料席はいつから販売?おすすめの場所や見どころもご紹介!
江戸川花火大会(江戸川区花火大会)は、1976年に第一回が開催され、2019年で44回を迎えました。 毎年8月の第1土曜日に開催することがお決まりでしたが、新型コロナウイルスの影響で3年間中止されてい ...
続きを見る
-
-
江戸川花火大会2023穴場&見える場所!場所取りやおすすめホテルなども紹介
100万人が集まるといわれている江戸川花火大会(江戸川区花火大会)。 4年ぶりの開催とあって、これまで以上の内容が期待されますね。 過去に打ち上げられた「富士山の造形美」は、高さ50ⅿ、幅280ⅿにお ...
続きを見る