日本最大級の野外音楽フェス「フジロックフェスティバル」が今年も楽しみでしかたありません!
通称フジロックは、新潟県湯沢町苗場スキー場で3日間開催され、前夜祭を含めると、4日間で約70,000人ほどが来場します。
フジロック2023は、2023年7月28日(金)〜2023年7月30日(日)に開催されることが発表され、参加する予定の方も多いのではないでしょうか。
フジロックは山の中での野外フェスですし、色々な楽しみ方があるので事前準備と対策が必要です。
本記事では、120%フジロック2023を楽しむために知っておきたい情報をまとめました!
-
-
フジロック2023宿泊の穴場どこ?一人参戦・車中泊の対策、駐車場についても
「フジロックフェスティバル」はフジロックと呼ばれ、新潟県湯沢町苗場スキー場で行われる日本最大級の野外フェスです。 毎年3日間にわたって開催され、国内外のアーティストが多数出演します。 フ ...
続きを見る
-
-
フジロック2023YouTube配信ある?タイムテーブルや再放送・アーカイブについても
今年もフジロック2023が開催されますね! たくさんのアーティストをぜひ現地に見に行きたいですが、行けない人もいますよね。 そんな人のために、2021年と2022年はフジロックがYouT ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット一般発売いつから?ふるさと納税で手に入れる方法も!
フジロックは、新潟県湯沢町にある苗場スキー場で、1999年夏から「自然と音楽との共生」をテーマに、多種多様なイベントが開催されています。 第一回目に富士山の麓で開催された名称を受け継ぎ、新潟県湯沢町に ...
続きを見る
もくじ
フジロック2023服装(女性)は?
フジロックの会場ではオシャレな服装で参加している女性が多く見られ、憧れますよね♪
基本的に服装のルールはなく、ご自身の好きな服装で問題ありません。
しかし、山の中が会場ですので、色々な対策が必要です。
特にフジロック初心者の女性に失敗しない服装選びをご紹介します。
紫外線対策
- 帽子を被る
- 日焼けしたくない方は露出を避けた服装
フジロックは野外で開催時間が長いので、熱中症や日焼けなどの紫外線対策が必要です。
肌の露出をする場合は日焼け止めを必ず塗りましょう。
雨対策
- レインコートorレインポンチョ
- 長靴
フジロックは雨の確率が高く、山の中なのでどこかのタイミングで一時的に雨が降ることはよくあります。
フジロックは傘の使用は禁止されているため、レインコートやレインポンチョなどを着ましょう。
防寒対策
- 薄手の上着
フジロックは朝から始まり、次の日の明け方までショーやDJタイムが行われます。
開催時期は7月ですが、夜は冷え込むためリュックに1枚上着を入れておくと良いでしょう。
フジロックの個人的裏テーマがTシャツ短パンじゃなくて、可愛いワンピースとか、オシャレな服で参加したいってのがあってそれが叶えられて嬉しかった😊また来年もワンピースや可愛いお洋服で行けたら良いな…🫶🏻 pic.twitter.com/syU42e6tKk
— サ。 (@ax8tx) August 2, 2022
-
-
フジロック2023チケット倍率どれくらい?取れない時の対処法もご紹介!
7月28・29・30日の計3日間行われるフジロック。 『超気持ちいいフジロック』をコンセプトにした今年のフジロック2023は、感染症対策の緩和に伴い観客動員数は増加すると予想でき、今年もチケット争奪戦 ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット売り切れても当日券ある?リセールや再販についても!
世界200組以上のミュージシャンが揃う、日本最大規模の野外音楽イベントが、フジロックフェスティバルです。 フジロックフェスティバルという名は、富士山近辺で初開催されたことによって由来となり、その名前が ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット抽選結果いつ発表?確認方法や当落最新情報!
フジロックフェスティバル2023が、今年も7月28日~30日まで新潟県湯沢町苗場スキー場で開催されます。 本記事では、フジロック2023のチケットの抽選結果確認方法や当落の最新情報をご紹介します! & ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット早割や先行販売いつから?買い方や払い戻しについても
毎年7月下旬〜8月上旬に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されるフジロックは、日本のロック・フェスティバルの先駆けであり、世界各国の200組以上のアーティストが集う日本最大規模の野外音楽イベントです。 ...
続きを見る
フジロック2023持ち物(女性)は?
フジロック2023に女性が行く場合、何を持っていったらいいかわからないですよね。
まず、前夜祭だけの参加なのか、1日だけの参加なのか、3日間フル参加なのかによって異なるので、1日参加であると想定してご紹介します。
1日参加の場合
①チケット:入場券、駐車券(必要な方)、キャンプサイト券(必要な方)
②雨具:レインコートorレインポンチョ
③お金:現金、電子マネー(グッズ売り場以外であれば飲食店などで利用可能)
④水筒orタンブラー
⑤日焼け止め
⑥身分証明書(保険証、免許証、学生証など)
⑥タオル
⑦折り畳み椅子(組み立て式はNG)
⑧モバイルバッテリー
⑨薄手の上着
「女性ならではの持ち物」という持ち物があるわけではありませんが、鞄に全て詰めるとかなりの重さになるので、女性の場合はできるだけ軽量な物を意識して持って行くと良いでしょう。
とりあえずキャンプ以外のフジロックの持ち物は揃いました✌️
あとは今週末にやります pic.twitter.com/hlZow7pie0— くたびれホンカー (@wastedhonker) July 19, 2022
フジロック2023テントはどうする?
フジロックに女性が行く場合、テントでの宿泊は大丈夫か気になりますよね。
フジロックでは女性が安心安全にテントで宿泊できるように、キャンプサイトに「レディースエリア」があります。
さらに「レディースエリア」の近くに「キャンプよろず相談所」という場所があり、相談にのってくれたり設営を手伝ってくれたりします。
ですので、女性同士で行く場合は「レディースエリア」にテントを張ることをおすすめします!
フジロック2023おすすめの宿
フジロックに女性が行く場合、「テントで宿泊するより宿泊施設がいい」という方のために、おすすめの宿をご紹介します。
苗場スキー場の近くにはたくさんの素敵な宿があります。
人気が集中する会場まで徒歩圏内で行けるホテルや宿は、2023年1月時点で満室になっているところがたくさん出てきています。
おすすめなのが「フジロックオフィシャルツアー」です。
入場券とは別なのですが、会場近くの宿の①ホテル②旅館③民宿の3タイプから選ぶことができ、抽選販売のシステムです。
エリアによっては宿泊施設を選択できませんが「苗場・浅貝エリア」などは1人1泊8,500円(税込)〜と手頃な価格でおすすめです。
さらに、「フジロックオフィシャルツアー」を利用して宿泊すると、会場内の苗場食堂で利用できる1,000円チケットがもらえる特典付きだそうです。
販売の詳細は下記のとおりです。
第1期 抽選販売
第1次(苗場プリンスホテル)
■プラン:宿泊プラン、バス+宿泊プラン
■受付方法:抽選
■受付期間:2月3日(金)12:00 〜 2月6日(月)17:00
■当選発表:2月9日(木)
第2次(苗場・浅貝エリア)
■プラン:宿泊プラン、バス+宿泊プラン
■受付方法:抽選
■受付期間:2月10日(金)12:00 〜 2月13日(月)17:00
■当選発表:2月16日(木)
入場券 1次先行料金
■1日券:21,000円(税込)
■3日通し券:49,000円(税込)
■Under22(1日券):18,000円(税込)
- 高校生以上〜2023年7月30日までに満22歳以下の方が対象です。(要写真付き身分証)
- 3日通し券の設定はありません。
第2期 一般販売
第1次 苗場プリンスホテル
■プラン:全プラン
■受付方法:申し込み順
■受付期間:3月3日(金)12:00 〜 6月1日(木)17:00
入場券 2次先行料金
■1日券:22,000円(税込)
■3日通し券:52,000円(税込)
■Under22(1日券):18,000円(税込)
- 高校生以上〜2023年7月30日までに満22歳以下の方が対象です。(要写真付き身分証)
- 3日通し券の設定はありません。
第3期 一般販売
第2期販売終了後、在庫のあるお部屋に限り先着で受付販売されます。
■プラン:全プラン
■受付方法:申し込み順
■受付期間:6月2日(金)12:00 〜 7月10日(月)17:00
入場券 一般料金
■1日券:23,000円(税込)
■3日通し券:55,000円(税込)
■Under22(1日券):18,000円(税込)
- 高校生以上〜2023年7月30日までに満22歳以下の方が対象です。(要写真付き身分証)
- 3日通し券の設定はありません。
会場から近い宿から順に埋まってしまうため、早めに候補をいくつかあげておくのもいいですね!
フジロックの宿は苗場が一番楽で、湯沢はバス並びが面倒なんだけど。2年目に宿泊した「高半」は雰囲気あって良かったなぁ。前夜祭行かずにのんびり晩酌してた。 pic.twitter.com/b1uPTKro3N
— babyblue (@babybluewest) February 11, 2020
フジロック2023トイレの場所
フジロックのトイレ事情も押さえておきましょう。
2022年の情報をもとに女子トイレはどこに何個あるのかをご紹介します。
①グリーンステージ右側:100個
②ホワイトステージ左側・後方:55個
③キャンプサイトエリア:40個
上記は男女兼用トイレになっており、その他に女性専用のトイレ、優先トイレがあります。
人が少ないというのもありますが、トイレがこんなに空いてるフジロックは初めて。
何が言いたいかというと、、酒の力恐るべし! pic.twitter.com/Wx5eojBO3g— 渡辺淳司/編集者 (@jwata) August 20, 2021
フジロック2023安全対策
フジロックは山の中で開催されるため、安全対策の1つとして虫除け対策が必要です。
蜂、蚊、ブヨがいる恐れがあるので、露出の多い服装で行く予定の女性は特に気をつけましょう。
また、盗難にも注意が必要です。
女性に限りませんが、会場は人で溢れかえりますので荷物の管理は十分に注意しましょう。
まとめ
フジロックは国内外からのアーティストと観覧客が集結するので、会場の雰囲気だけでも楽しめそうですよね。
初参戦や初心者の女性でも、本記事を参考に服装や持ち物を準備して参加すれば心配ありません。
フジロックは自然と一体化したお祭りなので、自然のエネルギーと音楽のパワーでハッピーな空間を楽しみましょう!
-
-
フジロック2023宿泊の穴場どこ?一人参戦・車中泊の対策、駐車場についても
「フジロックフェスティバル」はフジロックと呼ばれ、新潟県湯沢町苗場スキー場で行われる日本最大級の野外フェスです。 毎年3日間にわたって開催され、国内外のアーティストが多数出演します。 フ ...
続きを見る
-
-
フジロック2023YouTube配信ある?タイムテーブルや再放送・アーカイブについても
今年もフジロック2023が開催されますね! たくさんのアーティストをぜひ現地に見に行きたいですが、行けない人もいますよね。 そんな人のために、2021年と2022年はフジロックがYouT ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット一般発売いつから?ふるさと納税で手に入れる方法も!
フジロックは、新潟県湯沢町にある苗場スキー場で、1999年夏から「自然と音楽との共生」をテーマに、多種多様なイベントが開催されています。 第一回目に富士山の麓で開催された名称を受け継ぎ、新潟県湯沢町に ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット倍率どれくらい?取れない時の対処法もご紹介!
7月28・29・30日の計3日間行われるフジロック。 『超気持ちいいフジロック』をコンセプトにした今年のフジロック2023は、感染症対策の緩和に伴い観客動員数は増加すると予想でき、今年もチケット争奪戦 ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット売り切れても当日券ある?リセールや再販についても!
世界200組以上のミュージシャンが揃う、日本最大規模の野外音楽イベントが、フジロックフェスティバルです。 フジロックフェスティバルという名は、富士山近辺で初開催されたことによって由来となり、その名前が ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット抽選結果いつ発表?確認方法や当落最新情報!
フジロックフェスティバル2023が、今年も7月28日~30日まで新潟県湯沢町苗場スキー場で開催されます。 本記事では、フジロック2023のチケットの抽選結果確認方法や当落の最新情報をご紹介します! & ...
続きを見る
-
-
フジロック2023チケット早割や先行販売いつから?買い方や払い戻しについても
毎年7月下旬〜8月上旬に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されるフジロックは、日本のロック・フェスティバルの先駆けであり、世界各国の200組以上のアーティストが集う日本最大規模の野外音楽イベントです。 ...
続きを見る