ライブ、フェス

フジロック2023宿泊の穴場どこ?一人参戦・車中泊の対策、駐車場についても

2023年3月31日

【PR】本ページはプロモーションPRが含まれています。

「フジロックフェスティバル」はフジロックと呼ばれ、新潟県湯沢町苗場スキー場で行われる日本最大級の野外フェスです。

毎年3日間にわたって開催され、国内外のアーティストが多数出演します。

 

フジロックは宿泊施設も多いですが、会場内で泊まることもでき、色々な楽しみ方があります。

さらに1人で参戦し気軽に野外フェスを楽しむ方も多いようです。

 

本記事では、フジロック2023の穴場の宿泊スポットや、1人参戦・車中泊・駐車場などさまざまな対策をまとめました!

 

あわせて読みたい
フジロック2023服装(女性)や持ち物は?テント・宿はどうする?トイレや安全対策も!

日本最大級の野外音楽フェス「フジロックフェスティバル」が今年も楽しみでしかたありません!   通称フジロックは、新潟県湯沢町苗場スキー場で3日間開催され、前夜祭を含めると、4日間で約70,0 ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023YouTube配信ある?タイムテーブルや再放送・アーカイブについても

今年もフジロック2023が開催されますね! たくさんのアーティストをぜひ現地に見に行きたいですが、行けない人もいますよね。   そんな人のために、2021年と2022年はフジロックがYouT ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット一般発売いつから?ふるさと納税で手に入れる方法も!

フジロックは、新潟県湯沢町にある苗場スキー場で、1999年夏から「自然と音楽との共生」をテーマに、多種多様なイベントが開催されています。 第一回目に富士山の麓で開催された名称を受け継ぎ、新潟県湯沢町に ...

続きを見る

 

フジロック2023宿泊の穴場どこ?

フジロックは、毎年約7万人ほどの来場者が集まるので宿泊先も争奪戦となります。

もちろん日帰り参加の方や会場内で宿泊する方もいらっしゃいますが、宿泊可能なホテルの部屋数は来場人数に対して少ないかもしれません。

 

人気の宿は早い段階で埋まり、おすすめの宿をピンポイントでご紹介しても、問い合わせる頃には完売している可能性があります。

穴場の宿泊先を探す際は以下の2つのポイントを狙いましょう。

 

①会場から遠い宿泊先を探す

駅から近い宿や、フジロック会場から近い宿から先に予約が埋まってしまいます。

多少遠くても問題ない!という方におすすめです。

 

②高級宿

フジロックのプランを組んでいない高級ホテルは直前でも空室がある可能性があります。

「寝られればいい」「素泊まりでいい」など安さ重視でホテルを探す方が多いので、高級宿は穴場かもしれません。

 

 

 

あわせて読みたい
フジロック2023チケット倍率どれくらい?取れない時の対処法もご紹介!

7月28・29・30日の計3日間行われるフジロック。 『超気持ちいいフジロック』をコンセプトにした今年のフジロック2023は、感染症対策の緩和に伴い観客動員数は増加すると予想でき、今年もチケット争奪戦 ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット売り切れても当日券ある?リセールや再販についても!

世界200組以上のミュージシャンが揃う、日本最大規模の野外音楽イベントが、フジロックフェスティバルです。 フジロックフェスティバルという名は、富士山近辺で初開催されたことによって由来となり、その名前が ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット抽選結果いつ発表?確認方法や当落最新情報!

フジロックフェスティバル2023が、今年も7月28日~30日まで新潟県湯沢町苗場スキー場で開催されます。 本記事では、フジロック2023のチケットの抽選結果確認方法や当落の最新情報をご紹介します! & ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット早割や先行販売いつから?買い方や払い戻しについても

毎年7月下旬〜8月上旬に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されるフジロックは、日本のロック・フェスティバルの先駆けであり、世界各国の200組以上のアーティストが集う日本最大規模の野外音楽イベントです。 ...

続きを見る

 

フジロック2023一人参戦の対策

フジロックに一人で参戦する方も多いようです。

一人で参戦する場合の対策や注意点をまとめました。

 

盗難対策

貴重品は常に身につけて行動し、余分な荷物は預けることができます。

会場内にコインロッカーがありますが、数が少なくあまり期待できないため、クロークに預けることをおすすめします。

クロークでは、規定の大きさのビニール袋が渡され、1袋あたり1,000円(税込)だそうです。

荷物の出し入れは何度でもできます。

 

宿泊場所

宿泊施設によっては、2名以上でないと予約が取れないところもあるので、確認しましょう。

さらに、旅行サイトに掲載されている部屋数が少なく設定されている場合があるので、宿に直接問い合わせてみる方が早いと思います。

最近では1人用のテントの種類も増えているので、一人参戦の場合は「キャンプサイト」のチケットを購入してソロキャンプをするのも楽しいかもしれません。

 

駐車場

車で行く場合「公式駐車場」のみ、1名分の入場券では購入できません。

駐車券は2名分の入場券と合わせて購入できるのです。

ですので、車で行きたい場合はフジロックのオートキャンプ施設「ムーンキャラバン」のチケットを購入することをおすすめします。

 

フジロック2023車中泊の対策

フジロックで車中泊をしようと考えている方も多いのではないでしょうか?

そこで車中泊する場合のさまざまな対策をまとめました。

 

まず注意点として、車中泊ができる駐車場とできない駐車場があるので、利用する場所に必ず確認をとりましょう。

 

暑さ&寒さ対策

会場の苗場スキー場は、開催される7月下旬は暑すぎる気温ではないですが、毎年日中は30度以上まで上がります。

さらに夜は10度前後になることもあり、その年の気象状況にもよりますが、暑さと寒さの両方備えておくことをおすすめします。

 

また、雨の確率も高いため、寝る時に蒸し暑い場合は充電式の扇風機があると便利です。

窓を開けると雨や虫が入る可能性があるので、気をつけましょう。

 

肌寒かった時の場合のために、羽織るものや薄い毛布なども積んでおくと良いでしょう。

山の中なので夜から朝にかけては冷え込みに注意しましょう。

 

トイレ対策

トイレの場所を把握しましょう。

フジロックの公式駐車場内にはトイレがないので、キャンピングカーでない車は、車移動してトイレに行かなければなりません。

 

車中泊をお考えの場合は、フジロックのオートキャンプ施設「ムーンキャラバン」のチケットを購入することをおすすめします。

ムーンキャラバンの敷地内にはトイレが設営されているので、安心して車中泊ができます。

 

プライバシー対策

サンシェードをつけましょう。

さらに、サイドの窓も薄い布で目隠しすることで、プライバシーを確保できます。

サンシェードがあると、朝日による車内温度上昇も防げます。

 

防音対策

耳栓があるといいでしょう。

駐車場の場所にもよりますが、会場から近い駐車場だと、音楽や人のガヤガヤとした音がうるさくて眠れない可能性があります。

 

電気対策

駐車場内ではアイドリングNGですし、バッテリーが上がらないためにも、懐中電灯やランタンで車内の電気代わりにすると良いでしょう。

 

 

フジロック2023駐車場

フジロック2023の駐車場の情報をまとめました。

 

まず、駐車場を利用するには「駐車券」を購入しなければなりません。

 

■駐車券の種類

  • 1日券:5,000円(税込)
  • 3日通し券(A駐車券):16,000円(税込)
  • 3日通し券(S駐車券):18,000円(税込)

 

フジロック23の入場ゲートから近いS駐車券は人気のようで、2023年3月30日時点では完売となっていました。

 

■注意点

  • 駐車券は2名分の入場券と合わせて購入できるが、駐車券のみの購入や1名分の入場券では購入できない。
  • 1台の車に3名以上で停める場合でも、人数分の入場券を購入する。
  • 「1日券」は場外の駐車場となる。(会場まで無料シャトルバスを利用できる)

 

公式サイトの駐車場のMAPをみると、A駐車券の駐車場は3ヶ所あり、1つは入場ゲートからかなり離れたところにあるように見えます。

しかし、どこになるかは事務局が割り振るそうなので、運に頼るしかなさそうです。

 

 

まとめ 

フジロックはもちろん日帰りでも楽しめます!

しかし宿泊施設や車中泊、テントなど、フェスの楽しみ方はたくさんあるので、フジロック2023でぜひ挑戦してみてください。

中でも一人参戦は年々増えてきているようなので、初心者の方でも対策をしっかりして計画的に準備をすれば、1人でも何倍も楽しめるはずです。

 

フジロック2023は、超豪華なアーティストばかり出演するので、今からワクワクしますね!

 

あわせて読みたい
フジロック2023服装(女性)や持ち物は?テント・宿はどうする?トイレや安全対策も!

日本最大級の野外音楽フェス「フジロックフェスティバル」が今年も楽しみでしかたありません!   通称フジロックは、新潟県湯沢町苗場スキー場で3日間開催され、前夜祭を含めると、4日間で約70,0 ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023YouTube配信ある?タイムテーブルや再放送・アーカイブについても

今年もフジロック2023が開催されますね! たくさんのアーティストをぜひ現地に見に行きたいですが、行けない人もいますよね。   そんな人のために、2021年と2022年はフジロックがYouT ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット一般発売いつから?ふるさと納税で手に入れる方法も!

フジロックは、新潟県湯沢町にある苗場スキー場で、1999年夏から「自然と音楽との共生」をテーマに、多種多様なイベントが開催されています。 第一回目に富士山の麓で開催された名称を受け継ぎ、新潟県湯沢町に ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット倍率どれくらい?取れない時の対処法もご紹介!

7月28・29・30日の計3日間行われるフジロック。 『超気持ちいいフジロック』をコンセプトにした今年のフジロック2023は、感染症対策の緩和に伴い観客動員数は増加すると予想でき、今年もチケット争奪戦 ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット売り切れても当日券ある?リセールや再販についても!

世界200組以上のミュージシャンが揃う、日本最大規模の野外音楽イベントが、フジロックフェスティバルです。 フジロックフェスティバルという名は、富士山近辺で初開催されたことによって由来となり、その名前が ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット抽選結果いつ発表?確認方法や当落最新情報!

フジロックフェスティバル2023が、今年も7月28日~30日まで新潟県湯沢町苗場スキー場で開催されます。 本記事では、フジロック2023のチケットの抽選結果確認方法や当落の最新情報をご紹介します! & ...

続きを見る

あわせて読みたい
フジロック2023チケット早割や先行販売いつから?買い方や払い戻しについても

毎年7月下旬〜8月上旬に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催されるフジロックは、日本のロック・フェスティバルの先駆けであり、世界各国の200組以上のアーティストが集う日本最大規模の野外音楽イベントです。 ...

続きを見る

-ライブ、フェス