隅田川花火大会は江戸時代から続く歴史ある花火大会で、東京のビル群の中で打ち上がります。
お江戸の風物詩とも言われ、東京二大花火の中の一つです。
打ち上げ会場が2ヶ所あることが特徴で、多くの観覧客が花火を楽しむことができます。
2023年は7月29日(土)に開催されることが発表されました。
東京の花火大会といえば非常に混み合うイメージですし、屋形船やスカイツリーからの観覧は有料です。
有料席ではない場所で花火を楽しむには、どこで見ればいいのか気になりますよね。
そこで今回は、隅田川花火が見える範囲や穴場スポットの情報をまとめました。
あわせて、花火大会会場から近い場所の格安ホテルについてもご紹介しますので、是非参考にしてください!
-
-
隅田川花火大会2023屋台やトイレの場所は?混雑や交通規制についても!
隅田川花火大会は享保17年(1732年)から始まり、歴史上記録されている中で最も古い花火大会として有名です。 長い歴史がある隅田川花火大会ですが、昭和52年まで「両国の川開き」という名称で人々に愛され ...
続きを見る
-
-
隅田川花火大会2023有料席の予約いつから?協賛席との違いや花火が綺麗に見える場所についても
夏の風物詩と言えば花火ですね。 そして花火大会となれば、全国の地域主体であちらこちらの夜空に花火が舞い上がります。 打ち上げ花火は、江戸時代の享保17年(1732年)5月23日に隅田川で ...
続きを見る
隅田川花火大会2023
隅田川花火大会2023の詳しい内容は以下になります。
■日時:2023年7月29日(土)19:00〜20:30(約20分間花火のコンクールが行われます)
■打ち上げ場所/打ち上げ数
- 第一会場:桜橋下流〜言問橋下流(墨田公演すぐ近く)/9,350発(コンクール玉200発を含む)
- 第二会場:駒形橋下流〜厩橋上流(台船と呼ばれる船の上からの打ち上げ)/10,650発
■観覧会場
①台東リバーサイドスポーツセンター野球場(団体席)
②台東リバーサイドスポーツセンター野球場
③台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場
④墨田区側墨田公園そよ風ひろば
⑤墨田区側両国親水テラス
隅田川花火大会2023見える範囲どこ?
隅田川花火はどのくらいの範囲まで見えるのか気になりますよね?
調べてみたところ、花火大会会場から約2km圏内なら見えるそうです!
夕焼け期待で再び四ツ木の土手
隅田川花火も見えるとか#スカイツリー#四ツ木 pic.twitter.com/1x1Z7rgwod— クリスタル (@m4152saka) May 19, 2019
花火だよ!
穴場発見!
錦糸町のロッテのホテルから
隅田川花火大会が見える場所!#花火大会 #花火 #隅田川 #隅田川花火大会 #穴場 #錦糸町 pic.twitter.com/JidbKg1Dko— ちわき💖毎日がもっと幸せ (@don344760354) June 14, 2019
隅田川花火大会2023穴場の場所
隅田川花火大会はとても混雑します。
そこで少しでも混雑を避けられる穴場の場所をいくつかご紹介します。
①汐入公園
汐入公園は芝生の斜面になっていて、座って観覧できます。
隅田川の花火を見ながらスカイツリーも眺めることができ、混雑を避けたい方におすすめです。
土手なので、少し肌寒いという情報もあります。
【隅田川花火大会】
昨年撮影した隅田川花火大会。
@汐入公園
※62mmでトリミングなしで撮影#隅田川花火大会 #汐入公園#スカイツリー #花火大会 pic.twitter.com/Wq43kVnr54— Ray@大学生 (@rayer_photo) July 27, 2019
②大横川親水公園
大横川親水公園はお子様連れの方におすすめな穴場スポットです。
大横川親水公園には色んな広場があり「芝生広場」「健康広場」「ちびっこ広場」「イベント広場」などがあります。
隅田川花火大会!
おすすめ観覧エリア。大横川親水公園
本所吾妻橋駅徒歩3分
コンビニやトイレも近くにあります pic.twitter.com/4VuzRgP5oU— つる (@gunnresaurus) July 26, 2019
③千束通り付近
千束通りはよく見えるので混み合っていますが、路地裏は人も少なめでおすすめです。
鶯谷駅か入谷駅から千束通り沿いを花火に向かって前進していくと良いそうです。
千束通りのみとやんとこ?ホイミスライムwww RT @mekealoa: 隅田川花火大会だドーン🎇 pic.twitter.com/9JwIdRVzyu
— WAKAN (🎌5/19~21) (@elwakan) July 29, 2017
④銅像堀公園周辺
銅像堀公園自体は花火の時間帯は侵入禁止ですが、その周辺では近くに高い建物もなくおすすめです。
第一会場の花火と第二会場の花火が両方楽しめるようです。
⑤オリンピック墨田文花店の屋上駐車場
例年花火鑑賞のために無料開放されているそうです。
⑥向島5交差点付近
敷物を敷いてゆっくり花火を楽しめるそうです。
花火まで距離がありますが混雑は避けられそうです。
隅田川花火大会2023周辺の格安ホテル
遠方にお住まいの方は、隅田川花火大会終了後、混雑の中帰ることを考えると憂鬱ですよね。
できればお金をかけずに近場のホテルに宿泊して花火の余韻に浸りたい・・。
そんな方のために、周辺の格安ホテルを調べてみました!
[2023年7月29日(土)に大人2名]で宿泊した場合で探してみましたので、よろしければ参考にしてみて下さいね。
アパホテル&リゾート(両国駅タワー)
■料金:19,400円(税込)
■隅田川花火からの距離:1.7km
相鉄フレッサイン東京錦糸町
■料金:13,500(税込)
■隅田川花火からの距離:2km
アパホテル(東日本橋駅前)
■料金:15,480円(税込)
■隅田川花火からの距離:2.5km
相鉄フレッサイン上野御徒町
■料金:18,450(税込)
■隅田川花火からの距離:2.6km
※情報は2023年5月17日現在ものです。
まとめ
隅田川花火大会は打ち上げ会場が2ヶ所あることで、広い範囲で花火を楽しむことができますね!
そして穴場スポットがたくさんあります。
近くで迫力を楽しみたい!という方より、小さく見えてしまうが人混みを避けてゆっくり鑑賞したいという方におすすめです。
他にも穴場スポットとして紹介されている場所はありましたが、「人気を集めて現在は混み合っている」という情報がありましたので、そちらの情報は入れていません。
本記事でご紹介したスポットは、他に比べてゆっくり観覧できる場所だと思うので、ぜひ行ってみてください。
2023年の隅田川花火大会も楽しみですね!
-
-
隅田川花火大会2023屋台やトイレの場所は?混雑や交通規制についても!
隅田川花火大会は享保17年(1732年)から始まり、歴史上記録されている中で最も古い花火大会として有名です。 長い歴史がある隅田川花火大会ですが、昭和52年まで「両国の川開き」という名称で人々に愛され ...
続きを見る
-
-
隅田川花火大会2023有料席の予約いつから?協賛席との違いや花火が綺麗に見える場所についても
夏の風物詩と言えば花火ですね。 そして花火大会となれば、全国の地域主体であちらこちらの夜空に花火が舞い上がります。 打ち上げ花火は、江戸時代の享保17年(1732年)5月23日に隅田川で ...
続きを見る