隅田川花火大会は享保17年(1732年)から始まり、歴史上記録されている中で最も古い花火大会として有名です。
長い歴史がある隅田川花火大会ですが、昭和52年まで「両国の川開き」という名称で人々に愛されていました。
毎年7月の最終土曜日に行われている隅田川花火大会ですが、来場者の管理が難しいという理由から、感染症対策のため3年連続中止となっていました。
ですが、2023年の今年は4年ぶりの開催となります!
東京に久しぶりの夏の風物詩が帰ってくるということで、今年は多くの観覧客が殺到するのではないでしょうか?
本記事では、隅田川花火大会2023を思い切り楽しむために、屋台やトイレの場所、混雑状況、交通規制についてまとめました。
-
-
隅田川花火大会2023見える範囲どこ?穴場の場所やホテルもご紹介!
隅田川花火大会は江戸時代から続く歴史ある花火大会で、東京のビル群の中で打ち上がります。 お江戸の風物詩とも言われ、東京二大花火の中の一つです。 打ち上げ会場が2ヶ所あることが特徴で、多く ...
続きを見る
-
-
隅田川花火大会2023有料席の予約いつから?協賛席との違いや花火が綺麗に見える場所についても
夏の風物詩と言えば花火ですね。 そして花火大会となれば、全国の地域主体であちらこちらの夜空に花火が舞い上がります。 打ち上げ花火は、江戸時代の享保17年(1732年)5月23日に隅田川で ...
続きを見る
隅田川花火大会2023
隅田川花火大会2023の開催日時は以下のとおりです。
■日時:2023年7月29日(土)19:00〜20:30
- 第一会場打上開始:19:00
- 第二会場打上開始:19:30
※荒天等のため実施できない場合は中止。(荒天等による実施可否判断は、原則として当日の8:00に行う)
隅田川花火大会2023屋台の場所は?
隅田川花火大会2023の屋台情報はまだ公式で発表されていないため、過去の情報を参考にご紹介します。
まず、隅田川花火大会は第一会場と第二会場の2箇所から花火が打ち上げられます。
そのため、花火を観覧できる場所が広範囲ということもあり、屋台も色々な場所で出店していました。
その中でも、花火観覧スポットに近い浅草寺や吾妻橋、隅田公園や両国国技館、汐入公園などで特に多くの屋台が並んでいたようです。
しかし、人気の観覧スポットや駅前の屋台は特に混み合い、屋台に10分以上並ぶ必要があることも。
混雑を避けたい場合は、歩行者天国になる水戸街道や広い公園で人混みが軽減される汐入公園、少し会場から離れている押上駅前がおすすめです!
隅田川花火大会2023トイレの場所は?
人混みでいちばん気になるトイレの場所ですが、隅田川花火大会では毎年、公式HPで会場周辺トイレマップが掲載される予定です。
会場周辺のトイレは大変混雑することが予想されます。
Twitterでは、花火大会終了後、1時間半を過ぎてもコンビニのトイレが大渋滞していたというものや、トイレに間に合わなかったという声も多数ありました。
花火終わってから1時間半過ぎてるのに、外はまだすごい人、人、人・・・
コンビニのトイレはすごく並んでいたよ💦
東京で言う隅田川花火大会みたいなものらしい🎆— smile (@lovepeace1smile) August 27, 2022
トイレには余裕を持って並び始めることが大切です!
また、常設トイレ探しに「ぐるっとスカイツリー」や、トイレを探せるアプリ「トイレ情報マップくん」を使用するのも一つの手です。
隅田川花火大会2023交通規制について
例年100万人近い人が来場すると言われている隅田川花火大会ですが、花火大会当日16:30頃から大会会場周辺付近を中心に車両通行止めとなります。
そしてさらに18:00頃になると、より広範囲で車両通行止めの規制がかかり、歩行者も一方通行となります。
そのため、大会が始まる3時間前から車の規制を意識しなくてはなりません。
また、歩行者も1時間前から意識して移動する必要があります。
隅田川花火大会の交通規制をGoogleマップで見るとすんごいことになってる pic.twitter.com/AIhuaAIAxs
— やまさ (@yamasa_330) July 27, 2019
昔、隅田川花火大会の交通規制で隅田川を渡れなくて困った事があったのを思い出した💧 https://t.co/SuuRsBGZe9
— shin@あんにゅ大好きマン🐈⬛ニャー (@shin_5572) March 5, 2023
まとめ
4年ぶりの開催ということで、過去最高の盛り上がりが予想される隅田川花火大会2023。
屋台やトイレの場所は事前にチェックして、できる限り混雑を避けて行動しましょう。
また、当日は車両だけでなく歩行者も交通規制がかかるので、事前に交通規制マップの確認をして早めの行動を心がけましょう。
-
-
隅田川花火大会2023見える範囲どこ?穴場の場所やホテルもご紹介!
隅田川花火大会は江戸時代から続く歴史ある花火大会で、東京のビル群の中で打ち上がります。 お江戸の風物詩とも言われ、東京二大花火の中の一つです。 打ち上げ会場が2ヶ所あることが特徴で、多く ...
続きを見る
-
-
隅田川花火大会2023有料席の予約いつから?協賛席との違いや花火が綺麗に見える場所についても
夏の風物詩と言えば花火ですね。 そして花火大会となれば、全国の地域主体であちらこちらの夜空に花火が舞い上がります。 打ち上げ花火は、江戸時代の享保17年(1732年)5月23日に隅田川で ...
続きを見る